Y!Auctions
From All Categories
Computers
Music / CDs
Electronics / Cameras
Books / Magazines
Movies / Video
Toys / Games
Hobbies / Culture
Antiques
Sport / Leisure
Automotive
Fashion / Apparel
Accessories / Watches
Beauty Care
Food / Beverages
House / Interiors
Office Supplies
Gardening
Tickets / Certificates
Baby Supplies
Manga / Animation
Other
C1923〔即決〕署名(サイン)『冬木』佐藤佐太郎(短歌研究社)昭41年初版・函(ヤケ)〔並/多少の痛み・少シミ等が有ります。〕
Current Price
799 JPY
Buy Now Price
800 JPY
C1934〔即決〕署名(サイン)『白き州道』瀬崎濤聲(新星書館)昭40年初版・函)(ヤケシミ)〔並/多少の痛み等が有ります。〕
C2074〔即決〕特装版署名(サイン)『手鏡下田寶花第二句集』(琅かん洞)昭36年初版・函(少シミ)〔並/多少の痛み等があります。〕
C2096〔即決〕椎橋久宛署名(サイン)『夜の鶴』芝木好子(河出書房新社)昭39年初版・函(少痛み)〔並/多少の痛み等が有ります。〕
C2110〔即決〕大久保房男宛署名『貴婦人たち庄司肇小説集』(審美社)昭43年初版・函(少痛み)・帯(少ヤケ)〔並/多少の痛み等が有ります。〕
C2167〔即決〕署名(サイン)『風と木の対話』澤野久雄(日貿出版社)1973年初版・函(痛み)〔並/多少の痛み・少シミ等が有ります。〕
C2178〔即決〕署名(サイン)『妻の記』塩田良平(現代文藝社)昭32年2刷・函(少痛みヤケ)〔並/多少の痛み・少シミ等が有ります。〕
D1805〔即決〕署名『蕾をめぐる七つの短篇』田久保英夫(講談社)1983年初・函(少シミ)・帯(少シミ痛み)〔多少の痛み・少シミ等が有ります。
D1824〔即決〕署名(サイン)『海図』田久保英夫(講談社)1985年初版・函(少シミ)・帯〔並/多少の痛み等があります。〕
D1918〔即決〕署名(サイン)『結婚記念日』富岡多恵子(新潮社)昭48年初版・函・帯〔並/多少の痛み・少シミ等があります。〕
D1938〔即決〕脇田修氏夫人宛署名箋『自選随筆集かのこ百合』瀧井孝作(大和書房)昭50年初版・函(少痛み)〔並/多少の痛み等が有ります。〕
D1994〔即決〕署名(サイン)『土漠の花』月村了衛(幻冬舎)2014年初版・帯〔並/多少の痛み・地に痛み等が有ります。〕
D2057〔即決〕署名(サイン)『夏の海の色』辻邦生(中央公論社)昭52年初版・函・帯〔並/多少の痛み等が有ります。〕
D2062〔即決〕署名(サイン)『民族の歌』鄭貴文(東方社)昭41年初版・函(少痛み)〔並/多少の痛み・薄シミ等が有ります。〕
D2103〔即決〕署名(サイン)『ものに逢える日』竹西寛子(新潮社)昭49年・函・帯(少切れ)〔並/多少の痛み等があります。〕
D2107〔即決〕署名『正岡子規◆俳句の出立◆』坪内捻典(俳句研究社)昭51年・函(ヤケシミ)・帯(少切れ)〔並/多少の痛み等があります。〕
D2164〔即決〕大久保房男宛署名『随筆集無駄と真実』田中千禾夫(講談社)昭47年初・函(ヤケ)・帯(痛みヤケ)〔並/多少の痛み等が有ります。〕
D2247〔即決〕竹之内静雄宛署名(サイン)『鶴』竹西寛子(新潮社)昭50年初版・函・帯(少痛み)〔並/多少の痛み等が有ります。〕
D2248〔即決〕竹之内静雄宛署名箋(サイン箋)落款『管弦祭』竹西寛子(新潮社)昭53年初版・函・帯(少痛み)〔並/多少の痛み等が有ります。〕
D2249〔即決〕竹之内静雄宛署名(サイン)『古典日記』竹西寛子(中央公論社)昭50年初版・函(少ヤケ)・帯〔並/多少の痛み等が有ります。〕
D2250〔即決〕竹之内静雄宛署名箋(サイン箋)落款『兵隊宿』竹西寛子(講談社)1982年初版・函・帯〔並/多少の痛み・少シミ等が有ります。〕
D2251〔即決〕竹之内静雄宛署名箋(サイン箋)『道づれのない旅』竹西寛子(新潮社)昭45年初版・函・帯〔並/多少の痛み・少シミ等が有ります。
D2257〔即決〕松井恒男宛署名(サイン)『故なくかなし』辻井喬(新潮社)1996年初版・函(少痛み)・帯(ヤケ)〔並/多少の痛み等が有ります。〕
E0835〔即決〕編集者宛署名(サイン)『夢のなかへの旅』中村真一郎(新潮社)1986年初版・函・帯〔並/多少の痛み等が有ります。〕
E0874〔即決〕寺田博宛署名箋落款『魅せられた魂小川国夫への手紙』丹羽正(小沢書店)平8年初・函・帯(少痛み)〔多少の痛み等が有ります。〕
E0941〔即決〕編集者宛署名『聖者と怪物』中村眞一郎(冬樹社)昭47年初版・函(少ヤケ)・帯(少ヤケ)〔並/多少の痛み・少シミ等が有ります。〕
E1062〔即決〕歌人橋本喜典宛署名(サイン)『野村麗子歌集』昭62年初版・函(少シミ)・ビニカバ〔並/多少の痛み等が有ります。〕
E1194〔即決〕大久保房男宛署名(サイン)『星の祝祭』中大貴美子(中央公論事業出版))昭55年初版・函〔並/多少の痛み等があります。〕
E1212〔即決〕小川国夫署名落款『小川国夫の手紙1951~1970』丹羽正編(麥書房)昭52年初版・函(ヤケ)・帯〔並/多少の痛み等があります。〕
E1231〔即決〕大久保房男宛署名(サイン)『梅崎春生論』中山正義(虎見書房)昭44年初版・函(少痛み)〔並/多少の痛み等が有ります。〕
E1292〔即決〕署名(サイン)『劇団五十年わたしの前進座史』中村翫右衛門(未來社)1980年初版・函〔並/多少の痛み等が有ります。〕
F1335〔即決〕編集者宛案内状付き『平野柏蔭遺稿集』平野謙編(三一書房)/1977年初版・函(少痛み)〔状態:並/多少の痛み等があります。〕
F1531〔即決〕歌人橋本喜典宛歌入り署名(サイン)『詩集夜鹿集』服部嘉香(春秋社)昭35年初版・函(少シミ)〔並/多少の痛み等が有ります。〕
F1624〔即決〕阿井景子宛署名箋落款『花も嵐も女優・田中絹代の生涯』古川薫(文藝春秋)平5年初・帯(少痛み)〔多少の痛み・折れ等が有ります
F1737〔即決〕(サイン)『ポルシェ太郎』羽田圭介(河出書房新社)2019年初版・帯(軽い折れ)〔並/多少の痛み等が有ります。〕
F1801〔即決〕松井恒男宛識語署名(サイン)『誘惑』秦恒平(筑摩書房)1977年初版・函・帯〔並/多少の痛み等が有ります。〕
F1802〔即決〕識語署名(サイン)落款『みごもりの湖』秦恒平(新潮社)昭49年初版・函・帯〔並/多少の痛み等が有ります。〕
G1395〔即決〕奥野健男宛署名『青春のアーガマ』三田誠広(河出書房新社)昭57年初版・帯〔並/多少の痛み・地にマジック点等が有ります。〕
G1422〔即決〕署名(サイン)落款『「雪国」あそび』村松友視(恒文社21)2001年初版・帯〔並/多少の痛み等が有ります。〕
G1490〔即決〕署名(サイン)落款『公園で逢いましょう』三羽省吾(祥伝社)平20年初版・帯〔並/カバ上部に少し痛みが有ります。〕
G1619〔即決〕限定二千部署名(サイン)落款『花明りの路』松永伍一(三月書房)1993年初版・函(少痛み)・帯〔並/多少の痛み等が有ります。〕
G1659〔即決〕宇野千代宛署名(サイン)『政治家の歳時記』松尾繁三郎(誠文堂新光社)昭35年初版・函(シミ)〔並/多少の痛み等が有ります。〕
G1670〔即決〕宇野千代宛署名『花のかたち墨のかたち』町春草(誠文堂新光社)昭47年初版・函(少シミ)〔並/多少の痛み等が有ります。〕
G1672〔即決〕宇野千代宛署名箋『郷友俳壇選評録』村井梅邑(日本郷友連盟)昭57年初版・函(痛み)・帯(少痛み)〔多少の痛み等が有ります。〕
G1772〔即決〕署名(サイン)『柳の芽』森田たま(美和書院)昭31年初版・函(補修・シミ)〔並/多少の痛み等があります〕
G1823〔即決〕識語署名(サイン)『私の四季暦』宮尾登美子(中央公論社)昭63年初版・帯(補修)〔並/多少の痛み・シミ等が有ります。〕
G1847〔即決〕識語署名(サイン)落款『おいしい水』盛田隆二(光文社)2002年初版・帯〔並/多少の痛み等が有ります。〕
G1871〔即決〕署名箋『虚構の中のアイデンティティ』前田角蔵(法政大学出版局)1989年初版・函・帯〔並/多少の痛み等が有ります。〕
G1872〔即決〕竹之内静雄宛署名(サイン)『イタリアへの郷愁』牧野文子(理論社)1976年初版・函〔並/多少の痛み・少シミ等が有ります。〕
H1201〔即決〕署名(サイン)『獅子頭』楊逸(朝日新聞出版)2011年初版・帯〔並/カバ痛み・値札痕等が有ります。〕
H1453〔即決〕署名(サイン)『夏蔭』八木澤君子(地上社)昭31年初版・函(ヤケ)〔並/多少の痛み等が有ります。〕
A3784〔即決〕署名(サイン)落款『アンマーとぼくら』有川浩(講談社)2016年初版・帯〔並/多少の痛み等が有ります。〕
『図書館危機』 有川浩
300 JPY
A3489〔即決〕歌人橋本喜典宛署名(サイン)落款『歌集花の音』浅田雅一(日本文芸社)昭39年初版・函(上部痛み)〔多少の痛み等があります。〕
D2017〔即決〕阿井景子宛署名『歴史の並木道』田岡典夫(光風社書店)昭45年初版〔並/多少の痛み・数頁折れ・少欠損・シミ等が有ります。〕
F1648〔即決〕署名(サイン)『家紋の巣』藤井重夫(東都書房)昭33年初版・函(痛み)〔並/多少の痛み・少シミ等が有ります。〕
G1374〔即決〕署名『どっこいしょ・そいじゃー』宮原昭夫(河出書房新社)昭49年初・函(少痛み)・帯(少欠損)〔並/多少の痛み等が有ります。〕
G1699〔即決〕阿井景子宛識語署名『私の城下町会津若松』宮崎十三八(国書刊行会)昭60年初〔多少の0痛み・折れ数か所・ヤケ等が有ります。〕
C2332〔即決〕スタンプ署名(サイン)『伏 贋作・里見八犬伝』桜庭一樹(文藝春秋)2010年初版・帯〔並/多少の痛み・少歪み等が有ります〕
999 JPY
1,000 JPY
G2042〔即決〕署名(サイン)落款『みかづき』森絵都(集英社)2016年3刷・帯〔並/多少の痛み等が有ります〕
H1772〔即決〕署名(サイン)落款『ノースライト』横山秀夫(新潮社)2019年初版・帯〔並/多少の痛み等が有ります〕
H1776〔即決〕署名(サイン)『リカーシブル』米澤穂信(新潮社)2013年4刷・帯〔並/多少の痛み等が有ります〕
A3033〔即決〕署名『ピンポンダッシュ飯塚堅冒険記』(サンクチュアリ出版)2004年初版・帯〔並/多少の痛み・ヤケ・外装無し等が有ります。〕
A3103〔即決〕署名(サイン)/一筆箋付き/落款『ハナコの首』秋元藍(講談社)2000年初版・帯(少スレヤケ)〔並/多少の痛み等が有ります。〕
A3116〔即決〕石川利光宛署名(サイン)落款『枯淡と浪漫』大河内昭爾/平12年〔並/多少の痛み・上部に折れ等が有ります。〕
A3184〔即決〕署名(サイン)『ある殺人者の回心北斗』石田衣良(集英社)2012年初版・帯〔並/多少の痛み等が有ります。〕
A3195〔即決〕署名(サイン)落款『果てしなき追跡』逢坂剛(中央公論新社)2017年初版・帯〔並/多少の痛み等が有ります。〕
A3211〔即決〕識語署名(サイン)『赤い追跡者』今井彰(新潮社)2013年初版・帯〔並~並上〕
A3274〔即決〕編集者宛署名(サイン)『ヴァンゼ―連詩』大岡信他(岩波書店)1987年初版〔並/多少の痛み等が有ります。〕
A3835〔即決〕大久保房男宛署名『日本近代文学の思想と状況』小田切秀雄(法政大学出版局)1965年初版・函(シミ・痛み)〔多少の痛み等あり〕
A4252〔即決〕署名(サイン)『小沢昭一的こころ』(芸術生活社)昭49年初版・帯〔並/多少の痛み・カバ少切れ等が有ります。〕
1,499 JPY
1,500 JPY
A3877〔即決〕画家朝妻治郎宛署名『迷路の奥ジャコメッティほか』宇佐美英治(みすず書房)1975年初・函・帯〔並/多少の痛み等があります。〕
B2539〔即決〕署名(サイン)『細川ガラシャ(上下)』小山いと子(新風社)昭35年初版・函(少痛み)・帯(少痛み)〔並/多少の痛み等が有ります。〕
1,199 JPY
1,200 JPY
B2614〔即決〕署名(サイン)『加藤克巳全歌集』(沖積舎)昭60年初版・函・帯(少痛み)〔並/多少の痛み等があります。〕
C2266〔即決〕署名(サイン)『天国への階段(上下)』白川道(幻冬舎)2001年初版・帯〔並/多少の痛み等が有ります。〕
C2279〔即決〕署名(サイン)『天使』須永朝彦(名著刊行会)平4年初・函〔並/多少の痛み等が有ります。〕
D2316〔即決〕署名(サイン)『背教者ユリアヌス』辻邦生(中央公論社)昭50年20版・函(痛み)〔並/多少の痛み等が有ります。〕
F1877〔即決〕署名(サイン)『文藝的グリンプス』舟橋聖一(新潮社)/昭42年初版・函(少痛み)〔状態:並/多少の痛み等があります。〕
F1882〔即決〕署名『若きちひろへの旅(上下)』平山知子(新日本出版社)2002年初版・帯〔並/多少の痛み・下のカバ上部痛み等があります。〕
F1883〔即決〕署名(サイン)落款『山に忘れたパイプ』藤島敏男(茗渓堂)1970年初版・函(痛みヤケ)〔並/多少の痛み等があります。〕
G1973〔即決〕署名(サイン)『悪魔のふる夜』水見稜(早川書房)/昭58年初版・帯〔状態:並/多少の痛み・少シミ等があります。〕
G1903〔即決〕署名(サイン)『火山の歌』丸山健二(新潮社)昭51年初版・函〔並/多少の痛み等が有ります。〕
H1637〔即決〕大久保房男宛署名(サイン)『遅刻抄作品集』山室静(アポロン社)1958年初版・函(ヤケ)〔並/多少の痛み・薄シミ等が有ります。〕
H1657〔即決〕署名(サイン)落款『愛の流刑地(上下)』渡辺淳一(幻冬舎文庫)平19年初版・帯〔並/多少の痛み等が有ります。〕
1,399 JPY
1,400 JPY
H1477〔即決〕署名(サイン)落款『歳々年々』安岡章太郎(講談社)1989年初版・函・帯〔並/多少の痛み等があります。〕
夕闇の裸像 徳間文庫/阿部牧郎【著】
363 JPY
E1018〔即決〕署名(サイン)『一豊の妻』永井路子(読売新聞社)昭47年初版・帯(痛みシミ)〔並/多少の痛み・カバ痛み等が有ります。〕
699 JPY
700 JPY
A3875〔即決〕署名(サイン)『射程』井上靖(新潮社)昭32年3刷・函(ヤケ痛み)〔並/多少の痛み・ヤケシミ等があります。〕
1,999 JPY
2,000 JPY
B2462〔即決〕編集者宛署名(サイン)『清岡卓行全詩集』(思潮社)1985年初版・函(少ヤケ)・帯(少痛み)〔並/多少の痛み等が有ります。〕
3,799 JPY
3,800 JPY
C2255〔即決〕署名(サイン)落款『島影の関(上下)』杉本苑子(読売新聞社)昭57年初版・帯(少スレ)〔並/多少の痛み等が有ります。〕
D2410〔即決〕識語署名落款『けさひらく言葉その1/その2』塚本邦雄(毎日新聞社)昭57年初版・函(シミ)・帯(痛み)〔多少の痛み等が有ります〕
A4265〔即決〕署名(サイン)『本が書架を歩みでるとき』大岡信(花神社)1975年初版・函(少痛み)・帯〔並/多少の痛み等が有ります。〕
A4280〔即決〕辻下淑子宛署名(サイン)『評傳與謝野鐵幹 晶子』逸見久美(八木書店)昭50年初版・函〔並/多少の痛み等が有ります。〕
A4281〔即決〕辻下淑子宛署名『天眠文庫蔵與謝野寛 晶子書簡集』植田安成子/逸見久美編(八木書店)昭58年初版・函(少痛み)〔並/多少の痛み等
A3874〔即決〕署名(サイン)『蒼白の飢餓』井上光晴(創樹社)1973年初版・函・帯〔並/多少の痛み・ヤケシミ等があります。〕
A3978〔即決〕大久保房男宛署名『わたしのいるわたし』池田弥三郎(三月書房)昭48年再版・函・帯(少切れ)〔並/多少の痛み等が有ります。〕
A3997〔即決〕大久保房男宛署名『おもちゃの風景』奥野信太郎(三月書房)昭39年初版・函(少ヤケ)〔並/多少の痛み等が有ります。〕
A4075〔即決〕署名『茂吉・光太郎の戦後-明治人における天皇と国家-』大島徳丸(志水弘文堂)昭54年初版・函・帯〔多少の痛み等が有ります〕
A4111〔即決〕朝倉摂宛署名(サイン)『新劇・愉し哀し』宇野重吉(理論社)1969年初版・函(痛み・背抜け)〔並/多少の痛み等が有ります。〕
B2503〔即決〕大佛次郎宛署名(サイン)『影山誠治詩集駝鳥の学校』(風濤社)昭46年初版・函(痛み)〔並/多少の痛み等が有ります。〕
Home
Watchlist
Bidding
Package
My Page