

三好春樹●痴呆論―介護からの見方と関わり学(雲母書房,2007年重刷)
Seller: plasticorganization
Current Price
970 JPY(with tax 1,067 JPY)
0 bids Ends in ・May/11/2025 21:47:53(Tokyo)
Condition: No obvious damages/dirt
Domestic Shipping (Japan) Paid By: The shipping mentioned here pertains to the delivery from the seller to the BuyJapon warehouse. You will still be responsible for the shipping fee to have the package sent from the BuyJapon warehouse to your address. | Seller |
---|---|
Early Finish: If this option is set to "Yes," the seller has the ability to end the auction before the scheduled closing time. The highest bidder at the moment of termination will be declared the winner. | Yes |
Automatic Extension: If this option is set to "Yes," and a higher bid is placed within the last 5 minutes of the auction, the original ending time will be extended by an additional 5 minutes. This extension will occur each time the highest bid is updated. | Yes |
Auction ID: | k1058339084 |
Original Japanese name: | 三好春樹●痴呆論―介護からの見方と関わり学(雲母書房,2007年重刷) |
Item Description
Translation is provided as a convenience. You agree that you understand the original auction details written in Japanese and are fully responsible to bid on this item.
三好春樹●痴呆論―介護からの見方と関わり学(雲母書房,2007年重刷)ハードカバー235p / 21cm / A5判
ISBN: 9784876721535
介護の「介」は媒介の「介」。老人に関わるすべての職種の人たちが、痴呆のままで主人公となった老人に振り回される快感を共有してほしい…。人間学の深みと現場の楽天主義から生まれた、新しい痴呆ケアを紹介。
介護の強み―まえがきに代えて
第1部 痴呆とはなにか―介護からの見方(医療的痴呆論批判;バリデーションの限界と問題点 ほか)
第2部 痴呆ケアの七原則(環境を変えない;生活習慣を変えない ほか)
第3部 タイプ別問題行動と関わり方(葛藤型の問題行動と関わり方;回帰型の問題行動と関わり方 ほか)
第4部 問題行動への対応法(問題行動の原因を生活のなかに探す;物忘れとお漏らし ほか)
向き合うより並んで座る―あとがきに代えて
医療と闘う痴呆論を書きたかったと著者は語る。尊厳を奪ってまで、縛る・オムツをつける・過剰に薬を飲ませることで老人に何が残るのか。痴呆だから問題行動をとるのではない。赤ちゃんが泣く時、母親は何をしてあげるだろう、介護は子育てと通底する。そう、痴呆という生き方があっても良いではないか。その生き方を支えるのが「介護」なのだ。アルツハイマー型・脳血管障害型といった従来の医学的分類とは一線を画し、葛藤型・遊離型・回帰型といった竹内3分類を基に、著者が築いてきた関係障害の視点から痴呆を読み解いていく。
_____________________________
コンディション:概ね経年並程度の状態です
商品管理のため画像に付箋が映っている場合がございます。
Similar Category Items