







Normanky 6 June 1944/ロバート キャパ/額装済
Seller: justbejp
Buy Now Price
11,800 JPY(with tax 12,980 JPY)
0 bids Ends in ・May/25/2025 02:42:13(Tokyo)
Condition: Unused
Domestic Shipping (Japan) Paid By: The shipping mentioned here pertains to the delivery from the seller to the BuyJapon warehouse. You will still be responsible for the shipping fee to have the package sent from the BuyJapon warehouse to your address. | Buyer |
---|---|
Early Finish: If this option is set to "Yes," the seller has the ability to end the auction before the scheduled closing time. The highest bidder at the moment of termination will be declared the winner. | No |
Automatic Extension: If this option is set to "Yes," and a higher bid is placed within the last 5 minutes of the auction, the original ending time will be extended by an additional 5 minutes. This extension will occur each time the highest bid is updated. | No |
Auction ID: | k1054343050 |
Original Japanese name: | Normanky 6 June 1944/ロバート キャパ/額装済 |
Item Description
Translation is provided as a convenience. You agree that you understand the original auction details written in Japanese and are fully responsible to bid on this item.
商品名 | 『Normanky 6 June 1944 Magnum Photos 40th/ロバート キャパ/フレーム額装』 |
アーティスト | Capa R【ロバート キャパ】 |
品 番 | kn217a_WBBK |
サイズ | 50cm x 70cm(ポスターサイズ) |
程度/状態 | 新品の商品となります |
印刷の種類 | こちらのポスターはオフセットプリントになります。 オフセットプリント(offset):平板印刷の一種で油(インク)の撥水性を利用した科学的な印刷方法です。版から紙へ直接印刷するのではなく中間転写体を介す為、版や紙への摩擦が少なく印刷できるのが大きな特徴です。正確で鮮明な多色刷りの印刷が可能で、原版からの再現性が高い事から現代のカラー印刷では最も広く使われています。 |
商品説明 | ロバート・キャパ【1913-1954】ハンガリー ブダペスト生まれの20世紀の代表的な報道カメラマン。本名はエンドレ・(エルネー)・フリードマン。ピカソら多方面の芸術家たちとの幅広い交際も有名があったそうです。1919年福音派学校に入学、1923年マダーチ・イムレ・ギムナジウムに入学。その後、写真通信社「デフォト」の暗室係となります。1943年に北アフリカ戦線、イタリア戦線を取材。その間に「コリアーズ」の契約を解除され「ライフ」誌と契約し、1944年にはノルマンディー上陸作戦を取材。第1歩兵師団第16連隊第2大隊E中隊に従軍しました。この際100枚以上の写真を撮影したらしいのですが、現像の際に興奮した技師が溶剤を加熱しすぎてしまったため、まともな写真として残っているものは十数枚しかないそうです。これらの写真は「キャパの手の震えによるボケ」として発表され、これは後に彼の写真著書「ちょっとピンぼけ」のタイトルにもなっています。1954年5月25日小川の堤防で地雷を踏み死亡。「戦争写真家の一番の願いは廃業になること。」そう願っていた彼も、やはり戦争が原因で命を落としてしまいました・・・・享年40でした。 |
Similar Category Items