item_image_1
item_image_2
item_image_3
item_image_4
item_image_5
item_image_6
item_image_7

★IL GIARDINO DEI SEMPLICI(ジャルディーノ・デイ・センプリチ)【LE FAVOLE DEL GIARDINO(ジャルディーノのお伽噺)】CD[国内盤]

Seller: muyan2983(6445 99.9% positive)

Current Price

2,447 JPY

0 bids Ends in ・May/18/2025 23:05:58(Tokyo)

Condition: A little damaged/dirty

Domestic Shipping (Japan) Paid By: The shipping mentioned here pertains to the delivery from the seller to the BuyJapon warehouse. You will still be responsible for the shipping fee to have the package sent from the BuyJapon warehouse to your address. Buyer
Early Finish: If this option is set to "Yes," the seller has the ability to end the auction before the scheduled closing time. The highest bidder at the moment of termination will be declared the winner. Yes
Automatic Extension: If this option is set to "Yes," and a higher bid is placed within the last 5 minutes of the auction, the original ending time will be extended by an additional 5 minutes. This extension will occur each time the highest bid is updated. Yes
Auction ID: h1173165004
Original Japanese name: ★IL GIARDINO DEI SEMPLICI(ジャルディーノ・デイ・センプリチ)【LE FAVOLE DEL GIARDINO(ジャルディーノのお伽噺)】CD[国内盤]
View on Yahoo! Auction

Item Description

Translation is provided as a convenience. You agree that you understand the original auction details written in Japanese and are fully responsible to bid on this item.

★IL GIARDINO DEI SEMPLICI(ジャルディーノ・デイ・センプリチ)【LE FAVOLE DEL GIARDINO(ジャルディーノのお伽噺)】CD[国内盤]・・・



1977年にリリースされました ジャルディーノ・デイ・センプリチ のアルバム 『ジャルディーノのお伽噺』です。
(1998年世界初CD化盤/国内盤/定価2447円)




【曲目】

1ぼくに恋するミエーレ
2アンデルセン童話
3ナポリ、ナポリ
4ある日、君の母が
5太鼓打ち
6愛は想い出の中に
7君が心を開いたら
8二人だけの気持ち
9王国の人々
10去りゆく君に





盤の状態は良好です。
ライナー(解説書)は薄っすらとした汚れが御座いますので御了承下さい。
ケースにはスリキズは御座いますので御了承下さい。
帯も御座います。






他にも多数出品しておりますので宜しければ御覧下さい。



※落札者の方が送料を負担となりますので、
重ねてお願い致します。






2025.2/7出() イタリア出身のプログレ/ラヴ・ロック・バンドの’77年発表の2nd。  発表当時は前作ほどヒットしなかったらしいが、内容的には、前作に勝るとも劣らない傑作に仕上がっている。  同郷のI POOHを彷彿とさせる、壮麗なオーケストレイションとコーラス・ハーモニーは、前作を引き継いでいる以上に、より栄えあるものとなっている。  それは、楽曲の完成度が更に増し、哀愁のあるメロディは勿論、緩急のつけ方が明確となった展開によるところが大きい。  サウンド面でも、アコースティック・ギターをフィーチャーしたフォーク調のパートを前に出したりするなど、全体的にメリハリをつけた工夫がされている。  イタリアならではの美しさと、甘い甘い音作りの中に、そこはかとなく感じさせる渋味が何とも良い味を出している。

Similar Category Items

×

Home

Watchlist

bidding

Bidding

package_info

Package

My Page