

B91 なぜ時代劇は滅びるのか 春日太一 (新潮新書) 2014年発行
Seller: kmsk5538
Domestic Shipping (Japan) Paid By: The shipping mentioned here pertains to the delivery from the seller to the BuyJapon warehouse. You will still be responsible for the shipping fee to have the package sent from the BuyJapon warehouse to your address. | Buyer |
---|---|
Early Finish: If this option is set to "Yes," the seller has the ability to end the auction before the scheduled closing time. The highest bidder at the moment of termination will be declared the winner. | Yes |
Automatic Extension: If this option is set to "Yes," and a higher bid is placed within the last 5 minutes of the auction, the original ending time will be extended by an additional 5 minutes. This extension will occur each time the highest bid is updated. | No |
Auction ID: | h1169091014 |
Original Japanese name: | B91 なぜ時代劇は滅びるのか 春日太一 (新潮新書) 2014年発行 |
Item Description
Translation is provided as a convenience. You agree that you understand the original auction details written in Japanese and are fully responsible to bid on this item.
新書です。 きれいなほうです。本書は、死に瀕した時代劇への〝檄文″である――。
かつて映画やテレビドラマで多くの人々を魅了した時代劇も、2011年には『水戸黄門』が終了し、民放のレギュラー枠が消滅。もはや瀕死の状態にある。その理由はひとこと。「つまらなくなったから」に他ならない。
「高齢者向けで古臭い」という固定観念、「自然体」しか演じられない役者、「火野正平(=いい脇役・悪役)」の不在、マンネリ演出を打破できない監督、何もかも説明してしまう饒舌な脚本、朝ドラ化するNHKの大河ドラマ・・・・・・。
そのいずれもが、時代劇凋落の〝戦犯″である。はたして時代劇は、「国民的エンターテインメント」として復活できるのか――。
『天才 勝新太郎』『仁義なき日本沈没』『あかんやつら』の著者、「時代劇研究家」の春日太一が、長年の取材の集大成として、ありったけの想いを込めて綴る時代劇への鎮魂歌。
(目次より) 第一章 時代劇の凋落
第二章 時代劇は「つまらない」?
第三章 役者がいない!
第四章 監督もいなくなった・・・・・・
第五章 そして誰もいなくなった
第六章 大河ドラマよ、お前もか!
Similar Category Items