

【新品】 Les Rallizes Denudes 裸のラリーズ / 屋根裏 YANEURA SEPT. ’80 (LP) (国内LP)
Seller: dbb_diskunion
Domestic Shipping (Japan) Paid By: The shipping mentioned here pertains to the delivery from the seller to the BuyJapon warehouse. You will still be responsible for the shipping fee to have the package sent from the BuyJapon warehouse to your address. | Buyer |
---|---|
Early Finish: If this option is set to "Yes," the seller has the ability to end the auction before the scheduled closing time. The highest bidder at the moment of termination will be declared the winner. | No |
Automatic Extension: If this option is set to "Yes," and a higher bid is placed within the last 5 minutes of the auction, the original ending time will be extended by an additional 5 minutes. This extension will occur each time the highest bid is updated. | No |
Auction ID: | f1170082368 |
Original Japanese name: | 【新品】 Les Rallizes Denudes 裸のラリーズ / 屋根裏 YANEURA SEPT. ’80 (LP) (国内LP) |
Japan Local Time: |
Item Description
Translation is provided as a convenience. You agree that you understand the original auction details written in Japanese and are fully responsible to bid on this item.
【商品名】Les Rallizes Denudes 裸のラリーズ / 屋根裏 YANEURA SEPT. ’80 (LP)【レーベル】 THE LAST ONE MUSIQUE / TUFF BEATS 【規格番号】 TBV0070
お詫び
本商品の内容がMARS STUDIO - The First Session -では無く、1980年9月11日に渋谷屋根裏の音源だと判明したため、タイトルとジャケットデザイン、作品情報が変わりました。(曲数や曲名、音源の変更はございません。)
下記が発売元の説明となります。
先日リリースを発表した『MARS STUDIO -?The First Session -?』は、発見されたテープの内容について当時のメンバーおよび複数の関係者に判断を仰ぎながら、マース・スタジオでの録音だという判断がなされましたが、ここにきて他の方から「1980年9月11日に渋谷屋根裏にて行なわれた演奏ではないか」との指摘があり、再度調査を行なったところ、実際にはその日のライヴを録音したものだということが判明しました。
水谷孝の残したテープは、観客のいる気配をまるで感じさせない、スタジオ・ライヴであるかのような音像になっていますが、これもまた一つの貴重な記録であり、聴くべき価値を持った内容であることは間違いなく、先にリリースした『屋根裏?YaneUra Oct.'80』と対をなす作品として、このまま『屋根裏?YaneUra?Sept.'80』と改題し、リリースいたします。
なお、マース・スタジオだけでなく、他のスタジオ・レコーディング音源に関しても引き続き調査は進めていますので、今後にご期待ください。いっそう気を引き締め、慎重に作業を進めていく所存です。
The Last One Musique / Tuff Beats
1980年9月11日、渋谷・屋根裏。山口冨士夫を迎えた裸のラリーズによる、熱く燃えたぎるライヴ・パフォーマンスが、今ここに鮮烈なサウンドで蘇る!
アルバム『屋根裏Oct.’80』の制作過程において、山口冨士夫の在籍期間に残されたラリーズの音源を再検証する作業が進められる中、水谷孝が残した1本のテープが発見された。レコーディング・データは不明なため、当初『Unknown』と呼ばれたそのテープから聴こえてくる2本のギターが、水谷孝と山口冨士夫であることは間違いない。当時のメンバーおよび複数の関係者によって、これは未発表のスタジオ録音に違いないと判定されるほど、まるでライヴハウスの空気を感じさせない音像を持ったテープの内容は、最終的に、1980年9月11日に行なわれた渋谷・屋根裏での演奏を卓アウトで記録したものだと判明する。
そしてそこには、ほんの1ヶ月後に『屋根裏 YaneUra Oct.‘80』で展開されたものとはまったく違う、爆発的なパフォーマンスが焼き付けられていた。中盤からどんどんテンポを速め、激しくヒートアップしていく「氷の炎」。そこから一気に雪崩れ込む、いつも以上に荒々しい「夜の収獲者たち」と「夜、暗殺者の夜」、そして「The Last One」。ここには、たった半年あまりしか続かなかった冨士夫期でも、さらにほんの刹那しか立ち現れなかった幻の閃光が記録されているのと同時に、1980年の裸のラリーズが内包していた底知れぬポテンシャルが漲っている。本商品はレコードとなります。
特典詳細情報
★ディスクユニオンオリジナル特典:缶バッジ(57mm)★
★購入者特典:ポスター(サイズ:A3)★
【詐欺サイトにご注意ください】 | ||||||||||
当社を装い詐欺行為をはたらく悪質な詐欺サイトが確認されております。 偽サイトをご利用になった場合、入力した個人情報が悪用されたり、代金をお支払いされましても商品が送られてこない等の詐欺被害につながる恐れがございます。 お客様におかれましては、偽サイトへのアクセスや、個人情報の入力、ご注文、ご決済をされないようご注意ください。 万が一被害に遭われてしまった場合、誠に申し訳ございませんが、当社では被害に関する対応はいたしかねますので予めご了承ください。
|