













絵手紙講演集in忍野〈2〉 小池 邦夫【著】 2010 郵研社
Seller: aetherwavesjp
Domestic Shipping (Japan) Paid By: The shipping mentioned here pertains to the delivery from the seller to the BuyJapon warehouse. You will still be responsible for the shipping fee to have the package sent from the BuyJapon warehouse to your address. | Buyer |
---|---|
Early Finish: If this option is set to "Yes," the seller has the ability to end the auction before the scheduled closing time. The highest bidder at the moment of termination will be declared the winner. | Yes |
Automatic Extension: If this option is set to "Yes," and a higher bid is placed within the last 5 minutes of the auction, the original ending time will be extended by an additional 5 minutes. This extension will occur each time the highest bid is updated. | No |
Auction ID: | f1140756760 |
Original Japanese name: | 絵手紙講演集in忍野〈2〉 小池 邦夫【著】 2010 郵研社 |
Item Description
Translation is provided as a convenience. You agree that you understand the original auction details written in Japanese and are fully responsible to bid on this item.
絵手紙講演集in忍野〈2〉 小池 邦夫●緊急のお知らせがある場合がありますので、必ず自己紹介欄をお読みください
●中古。並品。古書相応の経年変化(ヤケ、スレ、カビあとなど)がある場合があり、新本の状態ではありません。製本のイタミ、破損ページ、書込みなどにつきましては極力点検しておりますが、見落としあればご容赦ください。
●2020年版。発売時定価~2,200+税円
●ヘタでいい、ヘタがいい、絵手紙50年。富士山の麓で、あなたの心に火をつける。絵手紙の創始者・小池邦夫の待望の講演集、第2弾。 目次 武者小路実篤「飾らず・恐れず・ためらわず・率直に」 冬青小林勇「真ん中に突っ込む精神」 瀧井孝作「制作ハ発見也」 副島蒼海・三輪田米山「書は万人の芸術だ」 渡辺俊明「交流四〇〇〇日の絵手紙」 良寛「良寛さんの人・詩・書・画」 清水比庵「比庵の歌・書・画」 著者等紹介 小池邦夫[コイケクニオ] 昭和16年、愛媛県松山市生まれ。書家、絵手紙の創始者。日本絵手紙協会会長。東京学芸大学書道科に学ぶ。『季刊銀花』の綴じ込み企画で、1年間に6万枚の絵手紙をかき、話題を呼ぶ。同60年、「絵手紙友の会」発足、絵手紙運動を推進する。平成16年7月に山梨県忍野村に「小池邦夫絵手紙美術館」開館。絵手紙の公募展・企画展のほか、濃縮講座・合宿講座・ふれあいトークなどの講演活動も展開中。A5ペーパーバック317ページ
●国内送料は別途記載のとおりです。
事故の際補償のつかないものもあります。
☆発送手段が変更となる場合があります(送料の過不足精算はご容赦ください)。
●海外発送についてはご相談ください。EMS,Air/SAL/Surface mail for overseas.

●複数ご落札の場合は日にちをまたがっていても一括発送します。
●お支払いは、Yahooかんたん決済のみです。
●ご返品はお引き受けできません。
●絶版となった古書は定価より高価格で出品、落札となる場合があります。参考のため発売時定価を表示しておりますので、熟慮の上ご入札ください。
●評価はご要望のある方のみお付けいたしております。
Similar Category Items