







妹尾啓司(著) 『近世の対外関係と日本文化―ヨーロッパ文化の受容と展開―』 初版
Seller: tanatureatlm
Current Price
1,200 JPY
Buy Now Price
1,800 JPY
0 bids Ends in ・May/16/2025 14:41:22(Tokyo)
Condition: No obvious damages/dirt
Domestic Shipping (Japan) Paid By: The shipping mentioned here pertains to the delivery from the seller to the BuyJapon warehouse. You will still be responsible for the shipping fee to have the package sent from the BuyJapon warehouse to your address. | Buyer |
---|---|
Early Finish: If this option is set to "Yes," the seller has the ability to end the auction before the scheduled closing time. The highest bidder at the moment of termination will be declared the winner. | Yes |
Automatic Extension: If this option is set to "Yes," and a higher bid is placed within the last 5 minutes of the auction, the original ending time will be extended by an additional 5 minutes. This extension will occur each time the highest bid is updated. | Yes |
Auction ID: | c654983397 |
Original Japanese name: | 妹尾啓司(著) 『近世の対外関係と日本文化―ヨーロッパ文化の受容と展開―』 初版 |
Item Description
Translation is provided as a convenience. You agree that you understand the original auction details written in Japanese and are fully responsible to bid on this item.
○商品
内外印刷株式会社出版部(発行)、昭和60(1985)年4月20日発行(初版)、239ページ、定価(不明)
○目次より
1 西欧勢力の東漸 1
十字軍後の世界 耶蘇会 西欧人の東方進出 マルコポーロの観た日本 ポルトガル人の渡来 鉄砲の伝来
2 キリスト教の伝来と南蛮文化 21
ザヴイエルの来朝 宗教と貿易 布教の伸展 天正遣欧使節 京畿の吉利支丹 南蛮文化 吉利支丹の学校教育 他
3 近世における対外関係 55
キリスト教の勃興 信長とキリスト教 家康の対外政策 鎖国の成立 じゃがたら文 他
4 洋学〔蘭学〕 109
洋学研究の意義 洋学前史―南蛮キリシタン学術文化 オランダとの交渉 通詞蘭学 シーボルトと蘭学 他
5 近代国家への成長―西欧文化の果した役割り― 163
日米初期の外交関係 文明開化への途
6 近世の日本文化 175
安土桃山文化 幕藩制の確立と文化 都市の交流と元禄文化 町人文化と化政文化 他
7 浮世絵考 195
浮世絵生誕の背景 浮世絵の製作 浮世絵の肉筆と版画の内容 六大浮世絵師 他
8 初期洋風画の日本的展開―泥絵と硝子絵について― 214
泥(どろ)絵 硝子(ガラス)絵 むすび 他
参考文献
○状態
30年以上前の古本ですが、函保管のため状態は大変に良く書込みや折れはありません。函部に焼け、当たり、本体に若干の焼けがあります。福山大学教授・妹尾氏に拠る、近世日本における西欧文化受容に関する興味深い著作をお譲り致します。
Similar Category Items