item_image_1

認知症★「70歳でボケる人、110歳まで元気な人~酵素の力で脳も身体もこんなに変わる!」★鶴見隆史

Seller: niminosuke(1913 99.8% positive)

Current Price

980 JPY

0 bids Ends in ・May/14/2025 23:50:46(Tokyo)

Condition: Close to unused

Domestic Shipping (Japan) Paid By: The shipping mentioned here pertains to the delivery from the seller to the BuyJapon warehouse. You will still be responsible for the shipping fee to have the package sent from the BuyJapon warehouse to your address. Buyer
Early Finish: If this option is set to "Yes," the seller has the ability to end the auction before the scheduled closing time. The highest bidder at the moment of termination will be declared the winner. Yes
Automatic Extension: If this option is set to "Yes," and a higher bid is placed within the last 5 minutes of the auction, the original ending time will be extended by an additional 5 minutes. This extension will occur each time the highest bid is updated. Yes
Auction ID: c1089797029
Original Japanese name: 認知症★「70歳でボケる人、110歳まで元気な人~酵素の力で脳も身体もこんなに変わる!」★鶴見隆史
View on Yahoo! Auction

Item Description

Translation is provided as a convenience. You agree that you understand the original auction details written in Japanese and are fully responsible to bid on this item.

★【 2020年第1刷。定価1650円。】(*商品状態ですが100点満点だと95点ぐらいと感じますが、状態の感じ方は個々人によって違いますのでその点何卒ご了承ください。)


■書込み、折れ、等ございます場合には記載するよう心がけておりますが記載した以外にも見落とし等のリスクがございますことを予め御了承くださいました上での御入札を御願い申し上げます。


■上記発行年の前に「在庫切れ重版未定」と記載がある場合、ほとんど「絶版」と同義とお考え下さい。書店に注文しても手に入らない状態であり事実上の「絶版」状態です。人気作家の書籍など、数年~数十年後に増刷される場合もございますが、ほとんどの書籍はそのまま「絶版」となってゆきます。



【本書の内容】


病気にならない、
痴呆症にならない、
早死にしない
そのためのキーワードは「酸化」「糖化」「腸管免疫」「酵素」

酵素栄養学の権威が人生110年時代の健康生活を伝授!


本文「はじめに」より引用
日本では、赤ちゃんの数が年々減りつづけています。いっぽうで、年寄りの数は増えつづけています。とくに近年、「老年人口」は爆発的に増えています。
その理由は、戦後すぐに生まれた、いわゆる「団塊の世代」(昭和22、23、24年生まれ)の人たちが、こぞって「老人」になってしまったからです。第一次ベビーブームに生まれたたくさんの可愛い赤ちゃんたちは、みんな70歳を超えたのです。
また、団塊ほど多くはありませんが、「準団塊の世代」(昭和25~31年生まれ)の人たちも、次々と「老人」の仲間入りをしてきます。
そうなると、日本は極端に頭でっかちの人口構成になります。

そこで問題になるのは、この膨大な人数の「老人」たちの健康です。
たしかに日本の平均寿命は世界一です。
女性は87・23歳、男性は81・01歳(2017年厚生労働省発表より)。
ひじょうに長寿になりました。
それは結構なことかも知れません。しかし、若いうちから呆けてしまい、呆けたまま長生きする人もいます。いまの日本では、この傾向がきわめて強いのです。2025年になると、日本の認知症の人数は、700万人になると国が発表しました。
つまり「呆けたまま長生き」という人が、どんどん出現してきたのです。
平均寿命は世界一でも、呆け人間ばかりの世界一なのです。
これは大問題です。

「老人になれば誰もが呆けるじゃないか」?と思う人もいるかも知れません。
その通りで、実際、日本人の健康寿命は大変に低い。
女性は、74歳くらい。
男性は、72歳くらい、と言われています。
健康寿命とは「その歳まで健康だった」という指標です。
健康寿命の歳を過ぎたら、「呆けてしまう」か、「呆けて寝たきり」か、「病気で寝つくか」になってしまうことを現しています。
つまり、「死んだも同然」の状態になることが「健康寿命」なのです。
いまの日本はそのような、呆けて寝たきりの老人だらけなのです。
健康寿命の低さがそれを現しています。

もちろん、すべての人がそうではありません。
健康を保ち、まったく呆けず、100歳以上生きるすごい人も結構な人数で存在します。

私なら、かようなパターンで生き、死ぬときは寝ているうちにあの世に逝きたいと思います。そして、このパターンが理想的と、私は考えます。

もっと理想的なことを付け加えると、「生きている間に少しでも人類に貢献した」という事実があるとよいと思います。しかし、これは無くても構いません。
逆に、避けたいのは「呆けて寝たきりで長生きすること」ではないでしょうか<? br>
私なら、呆けてしまうなら、その時点で死にたいと思います。
呆けて寝たきりがよくないのは、周りの人(家族やその他)に多大な迷惑をかけること、経済も圧迫すること、生き甲斐や生産性が無くなることだと思っています。
私は71歳ですが、呆けて30年も生きることは、想像するだけで耐えられません(いまではあらゆる治療や対策をすれば、時には「胃ろう」をしたりして、呆けても長生きすることが可能になりました)。
私は、せめて100歳、できれば110歳まで、呆けずに健康で長生きして活動をしたいと考えます。

さて、それが理想的な生き方ならば、それを実現するにはどうすればよいか? です。

その方法や秘訣は、もちろんあります。
なぜ長命でも呆けないか、のエビデンス(根拠)もあります。

今回の本では、そのような「呆けずに健康で長生きするための秘訣」を書きました。
反対に、「どんなことをしたら70歳で呆けてしまうか」も書きました。

呆けずに健康で長生きしたい人の必携の書になったと確信しています。
ぜひ、お読みになってその秘訣をつかみ、長生きして欲しいと念願します。


■商品落札後5日間以内にかんたん決済の決済確認が出来ません場合、残念ですがお取引の御意思がないものとして落札者都合による削除の手続きを取らせていただきます。


22

Similar Category Items

×

Home

Watchlist

bidding

Bidding

package_info

Package

My Page