item_image_1
item_image_2

集合とはなにか(ブルーバックス●集合とはなにか―はじめて学ぶ人のために 新装版) 竹内 外史【著】 講談社 2004

Seller: aetherwavesjp(17697 100% positive)

Buy Now Price

512 JPY

0 bids Ends in ・May/17/2025 10:33:30(Tokyo)

Condition: A little damaged/dirty

Domestic Shipping (Japan) Paid By: The shipping mentioned here pertains to the delivery from the seller to the BuyJapon warehouse. You will still be responsible for the shipping fee to have the package sent from the BuyJapon warehouse to your address. Buyer
Early Finish: If this option is set to "Yes," the seller has the ability to end the auction before the scheduled closing time. The highest bidder at the moment of termination will be declared the winner. Yes
Automatic Extension: If this option is set to "Yes," and a higher bid is placed within the last 5 minutes of the auction, the original ending time will be extended by an additional 5 minutes. This extension will occur each time the highest bid is updated. No
Auction ID: b1137802372
Original Japanese name: 集合とはなにか(ブルーバックス●集合とはなにか―はじめて学ぶ人のために 新装版) 竹内 外史【著】 講談社 2004
View on Yahoo! Auction

Item Description

Translation is provided as a convenience. You agree that you understand the original auction details written in Japanese and are fully responsible to bid on this item.

●集合とはなにか―はじめて学ぶ人のために

●緊急のお知らせがある場合がありますので、必ず自己紹介欄をお読みください
●中古。並品。古書相応の経年変化(ヤケ、スレ、カビあとなど)がある場合があり、新本の状態ではありません。製本のイタミ、破損ページ、書込みなどにつきましては極力点検しておりますが、見落としあればご容赦ください。
●2004年版。発売時定価~900+税円
●「集合」抜きに現代数学は展開できない。集合とはなにかという問題は、新しい集合の公理の探究という問題をはらんで、現代数学の最も深い問題といってよい。集合概念がもたらす深遠な謎、集合論の中に潜むロマンチックな創造の精神、これらを数学の訓練を経ていない人々に説明した名著にカントールの評伝を追加して復刊。 目次 第1章 立場の変換―翻訳語としての集合 第2章 天地創造―楽園追放 第3章 公理的集合論―現代数学の基盤 第4章 現代集合論―華麗なる展開 第5章 未来への招待―私の立場から カントール 著者等紹介 竹内外史[タケウチガイシ] 1926年石川県に生まれる。東京大学数学科卒業。東京大学講師、プリンストン高級研究所所員、東京教育大学教授、イリノイ大学教授を経て、現在イリノイ大学名誉教授。専門は数学基礎論。現在はコンピュータの多項式時間の計算を数理論理学的に研究中。朝日賞、大川出版賞を受賞。またチェコ科学アカデミーよりボルツァノ・メダルを授与された

Similar Category Items

×

Home

Watchlist

bidding

Bidding

package_info

Package

My Page