item_image_1
item_image_2
item_image_3
item_image_4
item_image_5
item_image_6
item_image_7
item_image_8
item_image_9
item_image_10

☆初版 アクア バイオ学 概論 生物研究社 東京農業大学生物産業学部アクアバイオ学科 松原創 塩本明弘 オホーツク 網走 表紙 能取湖

Seller: mayukiyo(4369 99.9% positive)

Buy Now Price

1,300 JPY

0 bids Ends in ・May/10/2025 00:41:38(Tokyo)

Condition: No obvious damages/dirt

Domestic Shipping (Japan) Paid By: The shipping mentioned here pertains to the delivery from the seller to the BuyJapon warehouse. You will still be responsible for the shipping fee to have the package sent from the BuyJapon warehouse to your address. Seller
Early Finish: If this option is set to "Yes," the seller has the ability to end the auction before the scheduled closing time. The highest bidder at the moment of termination will be declared the winner. Yes
Automatic Extension: If this option is set to "Yes," and a higher bid is placed within the last 5 minutes of the auction, the original ending time will be extended by an additional 5 minutes. This extension will occur each time the highest bid is updated. Yes
Auction ID: b1088234429
Original Japanese name: ☆初版 アクア バイオ学 概論 生物研究社 東京農業大学生物産業学部アクアバイオ学科 松原創 塩本明弘 オホーツク 網走 表紙 能取湖
View on Yahoo! Auction

Item Description

Translation is provided as a convenience. You agree that you understand the original auction details written in Japanese and are fully responsible to bid on this item.

☆アクアバイオ学概論

生物研究社

東京農業大学生物産業学部アクアバイオ学科

松原創

塩本明弘


●目次●
はじめに(松原 創・塩本明弘)
アクアバイオ学科開設10周年記念出版に寄せて(伊藤雅夫)
アクアバイオ学科の誕生に関わって思うこと(蓑茂壽太郎)

【第I部:オホーツク圏の水圏環境および生態】
第1章:リモートセンシングで見るオホーツク沿岸環境(朝隈康司)
・コラム1 オホーツク海は幸運の海(谷口 旭)
第2章:北海道オホーツク海沿岸域の植物プランクトン:豊かさを支えているもの(塩本明弘)
・コラム2 オホーツク海は中層水の沈降域か,深層水の湧昇域か?(柏井 誠)
第3章:氷海における基礎生産者:植物プランクトン・アイスアルジー(西野康人)
第4章:オホーツク海沿岸域における動物プランクトン(中川至純)
第5章:海藻について(高橋 潤)
・コラム3 アッケシソウ群生地保全(中村隆俊)
第6章:頭足類の生活史(瀬川 進)
第7章:水圏動物の種分類を考える(白井 滋)
第8章:環境変動に伴うアザラシの生態変化(小林万里)
第9章:汽水域の生態学(園田 武)
第10章:北海道網走の地域特異的遺伝資源としてのクローンドジョウ(荒井克俊)
第11章:水圏生物の化学生態学と性フェロモン(山家秀信)

【第II部:オホーツク圏の水産利用】
第12章 オホーツクの漁業を支える水産増殖(千葉 晋)
・コラム4 オホーツク海・根室海峡における水産資源管理(金岩 稔)
第13章 最近のサケ・マス類の資源変動と資源づくり(宮腰靖之)
第14章 オホーツク海域における海洋資源の付加価値向上をめざして(松原 創)
第15章 仔稚魚期の疾病を防除するためのプロバイオティクスの開発(渡邉研一)
第16章 食の安全をめざした漁港・産地市場の衛生管理(吉水 守)
・コラム5 新しいビジネスモデルに基づくホタテガイ加工の提案(山﨑雅夫)
・コラム6 各種官能評価センサによる日本ならびにアジア各国で生産された各種魚醤油のマルチマッピング解析(佐藤広顕)
第17章 水産業の六次産業化(菅原 優)
・コラム7 地域におけるアクアバイオ学科の役割(渡部貴聴)
おわりに(松原 創・塩本明弘)



☆カバー写真 湖面が全面結氷し雪に覆われた能取湖



★細かな事を気にせずよろしくお願いいたします





よろしくお願いいたします



2016年10月15日 第1版第1刷発行

Similar Category Items

×

Home

Watchlist

bidding

Bidding

package_info

Package

My Page