









P2506H3 原色かな手本 11石山切伊勢集~15香紙切 5冊セット 二玄社
Seller: parfum_of_saso
Domestic Shipping (Japan) Paid By: The shipping mentioned here pertains to the delivery from the seller to the BuyJapon warehouse. You will still be responsible for the shipping fee to have the package sent from the BuyJapon warehouse to your address. | Seller |
---|---|
Early Finish: If this option is set to "Yes," the seller has the ability to end the auction before the scheduled closing time. The highest bidder at the moment of termination will be declared the winner. | Yes |
Automatic Extension: If this option is set to "Yes," and a higher bid is placed within the last 5 minutes of the auction, the original ending time will be extended by an additional 5 minutes. This extension will occur each time the highest bid is updated. | No |
Auction ID: | 1189120150 |
Original Japanese name: | P2506H3 原色かな手本 11石山切伊勢集~15香紙切 5冊セット 二玄社 |
Japan Local Time: |
Item Description
Translation is provided as a convenience. You agree that you understand the original auction details written in Japanese and are fully responsible to bid on this item.
原色かな手本 11:石山切伊勢集[伝藤原公任]
平安書道の掉尾を飾る「西本願寺本三十六人集」は、料紙も豪華絢爛な美しさを誇るが、その最たるものが『伊勢集』である。41開・2
原色かな手本 12:石山切貫之集下[藤原定信]
昭和四年「石山切」と称して『伊勢集』と共に諸家に分割された。継ぎ紙は『伊勢集』に次いで多く、美しい切り継ぎが目立つ。35開・
原色かな手本 13:筋切・通切[伝藤原佐理]
料紙の表に銀泥の筋が引いてあるので『筋切』と言い、裏に「とおし(篩)」の目のような文様があるので『通切』と言う。41開・24
原色かな手本 14:針切[伝藤原行成]
「重之の子の僧の集」と「相模集」の断簡。線が繊細で強く、針のように鋭く露出した感じがするので『針切』と呼ばれる。21開・24
原色かな手本 15:香紙切[伝小大君]
丁字など香と防虫を兼ねた染料で染めた紙に書かれているため『香紙切』と呼ばれる。筆者を小大君とするが、確証はない。28開・24
ご覧いただきありがとうございます。
中古品ですので、予めそのようにご理解お願いいたします。
写真にてご判断ください。
ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。ただし土日は対応しておりません。
ノークレーム/ノーリターンの方のみ、ご入札ください。
こちらからは評価いたしませんので、必要な方はお申し出ください。
なお落札後ご連絡をいただけない場合や、支払い期限までにYahoo!かんたん決済でお手続きを頂けない場合は誠に残念ではございますが、落札者都合でのキャンセルをさせて頂きます。
その場合、落札者に非常に悪い評価がついてしまうので、ご注意ください。
よろしくお願いいたします。
Similar Category Items