











■でぐちすみこ作品集【書画・染織】 天声社 大本本部=編;綾村坦園・谷川徹三・稲垣黄鶴=解説 ●大本第二代教主 出口すみ子 出口王仁三郎
Seller: daidf2
Current Price
5,643 JPY
0 bids Ends in ・Jul/13/2025 22:56:47(Tokyo)
Condition: A little damaged/dirty
Domestic Shipping (Japan) Paid By: The shipping mentioned here pertains to the delivery from the seller to the BuyJapon warehouse. You will still be responsible for the shipping fee to have the package sent from the BuyJapon warehouse to your address. | Buyer |
---|---|
Early Finish: If this option is set to "Yes," the seller has the ability to end the auction before the scheduled closing time. The highest bidder at the moment of termination will be declared the winner. | Yes |
Automatic Extension: If this option is set to "Yes," and a higher bid is placed within the last 5 minutes of the auction, the original ending time will be extended by an additional 5 minutes. This extension will occur each time the highest bid is updated. | Yes |
Auction ID: | 1175663939 |
Original Japanese name: | ■でぐちすみこ作品集【書画・染織】 天声社 大本本部=編;綾村坦園・谷川徹三・稲垣黄鶴=解説 ●大本第二代教主 出口すみ子 出口王仁三郎 |
Japan Local Time: |
Item Description
Translation is provided as a convenience. You agree that you understand the original auction details written in Japanese and are fully responsible to bid on this item.
平成4年初版発行 天声社刊 274p、図版138点掲載 サイズ:(約)39.5x29.5x4.7cm 定価20,389円(税別) ●大本 (おおもと) 出口なお(直)とその女婿(娘婿)で教主輔・聖師の出口王仁三郎(おにさぶろう)が興した神道系新宗教。教祖(開祖)はなお。 「大本教」とも呼ばれるが、正式名称は「大本」。 第二代教主はなおの五女・出口すみ(澄, すみ子)、第三代はすみの三女・出口直日(なおひ)、三代教主補に直日の夫・出口日出麿(ひでまる)、 四代は直日の三女・出口聖子(きよこ)、現在は五代の出口紅(くれない)と、出口家の血統で代々継承されています。 ●出口 すみ子 (出口 澄, 出口 すみ, 明治16(1883)-昭和27(1952)) 新宗教「大本」の第二代教主。「澄」「すみ」とも。 大本開祖出口なお・政五郎の五女として現・京都府綾部市に生まれ、出口王仁三郎と結婚しました。三代教主出口直日は長女です。 芸術的評価も高く、芸術家・北大路魯山人は69歳の時に陶芸家・金重陶陽の家ですみの「書」を見て感激し、その後、親交を深めました。 著書に『おさながたり』『ぼっかぶりのうた』『教主御教示集 出口すみこ二代教主』など。※終了日の違う出品物もまとめて発送可能です。取引ナビにその旨御連絡お願いいたします。 ■コンディション 二重函。 内函・小口に経年による小シミがある以外は特に問題は有りません。 ■送料:全国一律1080円RF M3 (NY)
Similar Category Items