







典型/tenkei Memo Block M(ブラック)
Seller: o0glam2baj0das9ur9ib
Buy Now Price
2,000 JPY(with tax 2,200 JPY)
0 bids Ends in ・Jul/12/2025 03:47:01(Tokyo)
Condition: Unused
Domestic Shipping (Japan) Paid By: The shipping mentioned here pertains to the delivery from the seller to the BuyJapon warehouse. You will still be responsible for the shipping fee to have the package sent from the BuyJapon warehouse to your address. | Buyer |
---|---|
Early Finish: If this option is set to "Yes," the seller has the ability to end the auction before the scheduled closing time. The highest bidder at the moment of termination will be declared the winner. | No |
Automatic Extension: If this option is set to "Yes," and a higher bid is placed within the last 5 minutes of the auction, the original ending time will be extended by an additional 5 minutes. This extension will occur each time the highest bid is updated. | No |
Auction ID: | 1048824840 |
Original Japanese name: | 典型/tenkei Memo Block M(ブラック) |
Japan Local Time: |
Item Description
Translation is provided as a convenience. You agree that you understand the original auction details written in Japanese and are fully responsible to bid on this item.
厚みのある台紙が特徴。材料の選定から最終工程の仕上げまで、製本職人が1冊づつ丁寧に仕上た製品。側面から見る本文と台紙のコントラストは美しく、いかなる場所で使用しても調和できる存在感があります。
全部で3タイプのサイズ展開になっていますが、3サイズをあわせると、B5定型サイズになります。
メモブロックとしては他に類を見ない横長設計。
文章を横書きでの記入の際、そのフォルムが安定感を与えてくれます。
鉛筆で書くと、シルバーの文字が現れるシックなメモ用紙です。卓上の空気が変わり、書く内容も変わってきそうです。
製造:伊藤バインダリー(都心に隣接したすみだの地場産業の一つである製本業。その技術力は奥深く、紙媒体の根底を支えています。本所にて創業51年の製本会社。)
サイズ:150×107×43ミリ(はがきサイズ)
本文素材:上質紙
台紙素材:PSBボール紙
本文枚数:350枚
重量:560g
加工方法:天糊
※2010年度グッドデザイン賞受賞
典型/tenkei project
ものづくりの現場から原型的な意匠を見いだすプロジェクトで、使い込まれた技術による高品質なロングライフ商品を提案していくプロジェクト。
<典型プロジェクトとは>
典型とは、誰にでもそれとわかる原型的なデザイン のことです。例えていえば、辞書の挿絵のような存在。
典型プロジェクトは、趣旨に賛同するものづくり企業とともに推進する活動として2009年、すみだ地域ブランド戦略の中から発進し、日本全国に広がるものづくりの運動として推進していきます。
<典型プロジェクトが考える「典型」>
●典型は「文化」である。
唯一絶対の典型というのは存在しない。典型とは解 釈である。だから、地域と時代に関係している。
●典型は、「使いやすく、作りやすいもの」である。
安定して製造され需要があるということが典型を生む。
作り、売り、使うという過程で無理がないことが重要。
●典型は、「フォーマット開発」である。
典型とは、展開可能なひとつの「型=フォーマット」である。
様々なバリエーションを考えることで、型も長く生き残れる。
Similar Category Items