こちらは自宅の庭で育てている「ヒイラギ」でございます。 
およそ30年以上咲いている元気なヒイラギです。 

昔から魔除けとして、庭に植えたり、玄関に置いたりなど の風習があるようです。 
耐寒性、害虫にも強い常緑樹なので、景観変わらず 育てやすいです。  
ご購入いただいてから、 発送前日にカットして 植物活力剤の
メネデールを希釈した 水に一晩漬けて その水に濡らしたキッチンペーパーに包み、 
ラップなどで巻いて、フードパックで発送致します。 

さし穂は長めにカット致します。 
大体20センチ前後でカットしております。 
枝の量はバラバラです。 
画像にありますカットした柊木は以前発送したサンプルになります。 
大体こんな感じの挿し穂になります。 


届きましたら1時間以上水揚げをして下さい。 

挿し木をする場合 
メネデールなどの植物活力剤を加えた水に挿し穂を丸ごと入れ
一時間以上漬けて水を吸収させ水揚げします。

挿し穂をカットする場合、清潔で良く切れるカッターを用意します。 
新品のカッターの刃に交換して洗って、消毒液で拭くか、ライターの刃で殺菌すると完璧です。 
切り口から雑菌が入ると枯れる原因になるからです。 

用土に割り箸などの棒に穴を開けます。 
挿し穂の斜めに切った切り口を傷つけない様にするためです。 
用土にはたっぷり水を与えて全体が湿る様にします。

挿し木の根元は斜めに切る事で切り 口の面積が広くなると水を吸収しやすくなります。 
作った穴に挿し穂を挿します。 
用土(挿し床)には赤玉土や腐葉土の配合です。 (ネット検索などでご自分にあった配合で)
挿し穂は1/2ほど挿し安定させてください。 


用土は100均でも売っています。 
水はこまめにあげてください。 
まだ暑いうちは 周りに鉢ごとビニール袋などで密閉して日陰に起き湿度を保てる様にします。 
鉢植えは地植えに比べると乾きやすいので土の乾燥に気を付けないと枯れてしまうことが ございます。
挿した後は、挿し穂を動かさない事もポイントになります。 
以上、参考にされてください。 

生物ですので 発送から到着までのリスクをご理解頂いた上、購入お願いします。 
大切にしてくださる方の元で 育っていくことを楽しみにしています。

花言葉は、「あなたを守る」 素敵な花言葉ですし、クリスマスやお正月のリースや、アレンジメントに使うのも良いと思います。 魔除けなど、鬼門に置くなど、購入される方も多いです。