直径134mm(取っ手込み142mm)。高さ33-35mm。江戸期の虫明焼のおろし皿です。虫明焼は岡山藩筆頭家老伊木家のお庭焼として開窯され、格式の高い茶陶を生産しました。本品もおろし皿という雑器ながら上品な灰釉、取っ手を付け、縁を輪花に作り鉄釉をはく、という典雅な造りになっているところが面白くまた珍しいものと思います。取っ手の根本のひとつに画像のようなひびがありますが後からの傷ではなく窯傷で、他に傷気がない良い状態なのもうれしいポイントです。珍品と思います!

この機会をお見逃しなく! 他にも面白いもの色々出品していますので、「そのほかの出品」も是非ご覧下さい!また出品物の産地や時代の判定については当方の個人的な判断に過ぎません。ヤフオクは画像と説明文のみがご入札のための情報の全てですので、画像と説明文を見て疑義のある方はご入札なさらないでください。ご質問・お問い合わせのある方は御落札後ではなく必ずご入札前にあらかじめ質問欄からお気軽にお問い合わせください。なお土曜日の午後以降は外出のためご質問にお答えできない場合がございますのでそれまでにご質問いただけますようお願い申し上げます。

評価についてですが最近は評価不要の方が増えておりますので必要な方はその旨お申し出ください。商品に問題があった場合は取引ナビにてご連絡くだされば幸いです。毎週世界中で見つけた良いもの、面白いものを出品していきますのでどうぞ今後ともよろしくお願いいたします!