【ラムズイヤー】()
読み:らむずいやー
学名:Stachys byzantina
シソ科イヌゴマ属
多年草
別名:ワタチョロギ

【名前の由来】
子羊の耳に似ていることから。

【商品情報】ラムズイヤーは0.8mになる多年草です。コーカサス~イランが原産です。葉は毛並みの良い葉っぱを持っています。マット状に広がる為、地面を這うグランドカバーや花壇の寄せ植えとして利用されます。乾燥させた花や生葉をハーブとして扱われることもあります。

【育て方】
寒さには強いですが高温多湿に弱いです。株が混み合ってくると蒸れ葉が枯れることもあります。直射日光が強い場合は日除けを行います。花が咲き終わったら花茎の根元からバッサリと切ってしまいましょう。水遣りは土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。多湿を嫌う為やり過ぎに気を付けます。
適地=全国
日照り=日向or半日陰
樹形=草本
最終樹高=0.8m
施肥時期=3~6月or9~10月
剪定時期=~
開花時期=5~7月
果実=~
用途=グランドカバーorハーブ

【その他】
ラムズイヤーはマット状に広がりグランドカバーなどに利用されます。カラーリーフやハーブとして販売されています。

※この商品は食用で生育されたものではありません。ガーデニング素材・鑑賞用とお考えください。健康に害する可能性があるため絶対に食べないでください。また動物・昆虫・魚類・生き物等に与えないでください。植え付けや保管場所はそれらの可能性を考慮してください。万一食用にされたり、動物等に与えたりした場合の責任は負いかねます。

※複数ご落札・同梱ご希望のお客様へ※

当店では全商品を対象にまとめて購入手続きがご利用いただけます。 1本ずつのご落札となりますので、購入手続き画面に表示される
【この出品者のほかの商品とまとめて購入する】にチェックを入れてお手続きください。

まとめて購入手続きの方法がご不明の場合は、それぞれの商品を個別に購入手続きされてください。
当店でご注文確認後、送料の調整を行います。
その場合は、必ずご落札時の備考欄・または問い合わせフォーム/取引ナビにて同梱希望の旨ご連絡ください。
ご連絡後送料の調整を行いますので、同梱ご希望の際は当店からのご連絡が来るまで決済は行わずお待ちください。

ご不便をおかけし申し訳ございません。
ご落札前に今一度ご確認いただきますようお願い申し上げます。



商品画像はすべて見本になります。現品は到着しません。同等品をお届けします。