記念品   大阪商船  ぶらじる丸(BRASIL MARU)   岩城硝子   エメロード  小柴外一  中古品

 
大阪商船 ぶらじる丸(BRASIL MARU)のデザイン 緑色のエメロード硝子のプレートです。
裏面に「BRASIL MARU」「O.S.K. Lines」「MADE IN JAPAN」の刻印と 
岩城硝子の十字形に「IWAKI GLASS」のロゴがあります。

AGCテクノグラス株式会社のHP 岩城硝子工藝部の紹介ページに写真があります。
**********************************************************************************
AGCテクノグラス株式会社のHP 岩城硝子工藝部の紹介ページから抜粋>
「量産品」 岩城硝子株式会社 作
1940~1960年代に岩城硝子株式会社で制作していた量産品になります。
こちらのガラス器の特色は、その質感あるデザインにあります。
長年の経験と研究により、他に見られない、高彫り(模様を高く浮き上がらせるように彫ること)の技術を
磨きあげ、その美しさはガラスの底から深い光を呼び覚ますようです。
色彩には無色、淡紫色、スモーク、ピンク、セピア、赤、エメラルドがあり、いずれも優雅さを備えています。
岩城硝子の伝統ある技術が生み出したガラスの優れた品質は、格調を備え、デザインとあいまって典雅な
魅惑を作り出しています。
当時のガラス器の美しさをご覧ください。
**********************************************************************************


大阪商船 ぶらじる丸の船内で販売されていたもののようです。

箱、説明書等はありません。

 
サイズ     横 19.5 ㎝、 縦 9.8 ㎝、 高さ 2.3 ㎝
重  量      470 g
 

製作年代は不明です。
10年くらい前に骨董市で購入しました。

船の胴体部分に、もともとのものかもしれませんがニュウのような線が2本あります。(写真参照)
経年劣化による細かなスレ、傷み、ホコリ汚れがあります。
 
骨董品ですので、美品をお求めの方は入札をお控えください。



送付方法 : レターパックプラス     (追跡番号あり)



評価の悪い方は除外させていただく場合がありますので、ご了承ください。
仕事の都合上ご質問等への回答は夜間になりますので、ご了承ください。

 ノークレーム・ノーリターンでお願いいたします。