■3.5MHz帯1/2波長 拡張バンド対応、短縮コイル入りツェップアンテナです。フルサイズが無理な方へ最適です、全長約17.5mです。これ以上短くすると帯域幅が狭くなり過ぎるのでこの位いが実用上ベストです。
耐入力は安全の為PEP300W以下でご使用ください。
PEP300W以上の場合はHiパワー仕様を推奨します、価格は4000円UPです、追加料金は口座振り込みになります、希望であれば連絡ください。
伝搬効率の大変優れたアンテナと言われています、簡単にセット出来き、設置方法の選択肢は水平/傾斜/折り曲と自由度があり調整も一か所で素早くできて簡単です。
マッチングBOX、コイルは全天候タイプで防水/強度対策も充分な作りにしています。全て組立調整確認テスト済ですが、現場にて目的周波数に再調整してください。

※エレメントの色、在庫状況により「青、黒」になる場合があります。

【設置上の注意点】

出荷時に調整していますが、設置条件に影響を受けますので、再調整が必要です、調整は先端を折り曲げるだけです。

アンテナを実際使用する状態に展張し、影響物(建物の壁・屋根・立木・マスト・タワー・電線等)から1m以上離して下さい。接近していますと同調点を掴みにくくなります。

調整の際は低出力で短時間で行ってください。アナライザーでの調整は関係ありません。

アンテナを調整せずにフルバワー出してしまいますと、整合回路を焼損させる恐れがあります、調整可能な最小パワーで調整するようにしてください。チューナーのみで見掛け上のマッチングでなく、まずアンテナで1.5以下迄落としてください。

全長長すぎて敷地内に収まりきれない場合は、先端を1m~2m位い下に垂らして(逆L字型)にして長さを稼ぐ方法もありです。

Zeppアンテナは電圧給電型アンテナです。多少同軸ケーブルにも電流が漏れるため、同軸ケーブルの長さを変えたり、高さを変えたり、移動するとSWRが掴みにくく不安定になるときが有ります。同軸ケーブルは15m以上にして余れば切らずに手元で巻いておけば安定します。

片側より給電しアンテナ中央部が最大振幅になります、リグに近い側に給電部を持ってきても問題ありません。

3.5M帯のモノバンド専用整合回路に付き、エレメント線の長さ伸縮する事で3.5M~3.8M帯迄可能ですが、他のバンドには使えません

調整に関するアドバイスは商品の性格上出来かねます。調整方法は低くする⇒伸ばす、高くする⇒縮る

不明な点は質問覧からお願いします、落札後は製作上の瑕疵以外はNC/NRとなります。

写真はイメージです。