金物屋です。(https://kanamonosakaiya.web.fc2.com/
昭和の時代に仕入れた鴨居に取り付けて、引き戸が行き過ぎないようにつけておく真鍮の止め金物を出品します。
取付面の大きさ約17×38mm
止め面の高さ約12mm
重さ約18g
真鍮の木ねじ2個つきますが、昔の物なので頭はマイナスです。1個で出品してます。
ご質問欄にご投稿頂き、この商品の名前は「関金」とお教えいただきました。
お教え本当にありがとうございます。
こちらも出品しています。
k136075040 昭和に仕入れた、レトロな真鍮の外締り
w93375590 昭和に仕入れた三角はじき
p1035822069昭和の時代に仕入れた 30cmの真鍮 フランス落とし
m1035821496昭和の時代に仕入れた、15cmの真鍮フランス落とし
u91692262 昭和の時代に仕入れた真鍮全回転取手
w110755863 売る方も使い方が全く分からない、小さな真鍮の金物
d1122814468昭和に仕入れた真鍮の打掛金物
q1035216402昭和に仕入れた真鍮の打掛金物ー2
p1122815358昭和の時代によくつかわれた真鍮の首折れの内締り-1
q1122807136昭和に仕入れた、「なんじゃこりゃあ」の座付きの捻子締まり
n147436299 昭和に仕入れた角丸真鍮引手締り
d171956669 昭和に仕入れた、真鍮舟底引手締り 長さ約7.6cm
k376525145昭和に仕入れたドアの金物「キャッチ錠」-1
k262708354昭和に仕入れたドアの金物「キャッチ錠」-2
k260134582昭和に仕入れた真鍮のドンデン金物
b206634339 昭和に仕入れた、ドンデン金物ー2